キングローズ
(ランプラーローズ)
元々は通販のミニバラコレクションの一つとして 2007年4月に5号の鉢植えで到着しました。 品種名としてははっきりと「キングローズ」とありました。 花径3cmくらいの鮮赤色のポンポ咲き。 一季咲き。 レッド・ドロシー・パーキンス(1908年作出)を
通称 キングローズ/エクセルサと呼ぶ
ともありますが、諸説がありはっきりしません。ただ、レッド・ドロシー・パーキンスには かなりトゲがあるそうで、 トゲの少ない方をキングローズと呼ぶ ・・というご意見に私は賛成です。 実際にトゲはかなり少なくて、枝は柔らかく 誘引しやすい扱いやすい薔薇です。 (2007年4月17日撮影) |
2008年に7号鉢から思い切って地植えにしたら、 翌年にはもうしっかり枝を伸ばしてこの通りです。(;^_^A (2009年6月2日撮影) |
大きなトゲはほとんどなく、 枝は柔らかく誘引しやすいバラです。 ただし隣に植えてある黄モッコウバラは 花後もアブラムシは全く付かなかったのに、 キングローズにはかなり付きました。 (2009年5月28日撮影) |
さらに1年経った2010年には、もうここまで伸びています。 開花が遅いのは、建物の北側で最も日当たりの悪い場所 だからです。それでも、ここまで咲く! (2010年6月7日撮影) |
多花性でビッシリと咲きます。 (2010年6月7日撮影) |
香りはほとんどありませんが、 病気も出ずに強健の一言です。 花後はかなり強剪定しているんですが、 めげずに枝を伸ばしてきます。 (2010年6月7日撮影) |
2011年の開花です。 もう壁一面を覆い尽くしています。 (2011年6月6日撮影) |
それどころか、勝手に雨どい越しに伸びたシュートが もう二階家の屋根に届きそうです。(;^_^A (2011年6月6日撮影) |
枝が混み過ぎて、 うどんこ病が出ているのに ビクともしないでどんどんと咲いてきます。 (2011年6月4日撮影) |
2012年の開花です。 やはりうどんこ病は出ますが、ものともせずに 咲きてきました。(2012年6月3日撮影) |
花数は今年もいっぱいです。 (2012年6月3日撮影) |
自然によじ登ったシュートにも花が付いてます。 (2012年6月3日撮影) |
2階の屋根に届く勢い。 こうなるともう剪定も出来ません。 バラに乗っ取られたようですね。(^^;;; (2012年6月3日撮影) |