カ行

カーメシーナ
(ビチセラ系)。2.4〜3m。花径4〜5cm。
開花期6〜9月 濃赤色で基部の白い部分が花を
引き立てている。小ぶりな花をたくさん付ける。
強健種。強剪定。
(お写真は我が家の花です。)
カージナル ワイジンスキー
早咲き大輪系 花径15〜18 樹高2.3〜2.8m。
鮮明な赤花。花つきが良い。
開花期5〜9月
強剪定。
カイウ
(テクセンシス系)花径2〜3cm。樹高3〜4m。
花弁が厚い。つぼ型では珍しい白色。
開花期5〜10月
強剪定
(yabuさんより寄贈のお写真)
カイゼル(カイザル)
生産者「アウルフラワーガーデン」
宮崎和志さんのオリジナル品種。
「アレグロ」の枝変わりで、
華麗なる花芯とその花姿は
まさに皇帝の雰囲気そのもの。
針弁咲きから万重咲きに変化する。
(お写真は2007年撮影の我が家の花です)
花炎
早咲き大輪系。花径:8〜15cm。
グリーンがかる赤色の八重の花は、
名前の通り炎をイメージさせる。
新・旧両枝咲きなので中剪定。開花期:5〜10月

(お写真は2009年撮影の我が家の花です)
柿生(かきお)
早咲き大輪系。花径12〜16cm。1.8〜2.3m。
明るく鮮明な花色。
弁端が濃く中央部が薄くなる。
園芸種の中でももっとも早咲き。4〜9月咲き。
弱剪定
(うにゃ子が2006年クレチス展にて撮影。)
カシス
大輪フロリダ系(フロリダの改良種)
花径8〜10cm。
プラムレッドの八重咲き。
節々に花を付け花持もいい。
 開花期6〜10月
中/強 剪定
冬の寒さに弱い。
(お写真は2007年の我が家の花です。)
カルーレア ラグジュリアンス
(ビチセラ系)。2〜3.5m。花径4〜5cm。
開花期6〜9月 
藤色がかった白色でシックな花色。
弁先がグリーンがかる。
つるの伸びが旺盛で強健。
強剪定
カルセドニー
早咲き大輪系 花径12〜15 樹高1.8〜2.4m。
咲き始めはグリーンがかり、
開花が進むに連れて、ブルーがかった白色、
真っ白へと変化する。
常に豪華な八重咲き。
花弁が厚く花持ちがよい。
開花期5〜9月
弱/中剪定。
カルトマニー「ジョー」
ニュージーランド系の交配種(フォステリ系)。
花径3〜5cm 樹高0.6〜1m
白色の花がビッシリと咲く。常緑性。
乾燥に強い品種。しべが黄色く花粉が出る。
開花期4〜5月。弱剪定

(お写真は2008年の我が家の花です。)
華燭の舞(かしょくのまい)
早咲き大輪系。
花径10〜12 樹高1.6〜2.5m。
純白色の中輪丸弁の美しい
花形の真中に浮かぶ海老茶色の花芯と
コントラストも美しい。花は単から半八重、
八重に咲き、花首が長いのが特徴。
古枝になると八重咲きになり、
二番花は一重咲き。開花期5〜10月
中/弱剪定。
カリシナ
(ウィンタークレマチス系)。
開花期10〜3月。2.5〜3m
原種。黄緑がかった白で、
内側に濃い赤紫の斑点がある。
花弁が厚く花持ちに優れている。
弱剪定。
カレン
早咲き大輪系。開花期5〜9月。1.5〜2.3m。
鮮紫桃地に濃い筋入り。
花径12〜16cmの大輪
弱剪定。
カンパニフローラ
(ビチセラ系)。1.5〜2.5m。
花径1.5〜2.5cm。
開花期6〜10月淡青色かがる白色。
ごく小さなベル形が可愛らしい。
強剪定
(yabuさんより寄贈のお写真)
カンパニュリナ・プレナ
アルピナ・マクロペタラ系
1.5〜2.0m。花径4〜8cm
青紫色。比較的暑さにも強い。菊咲き。
四季咲き性が強く、
開花期4月〜10月と長い。
弱剪定
(お写真は我が家の花です。)
キエフ
(ビチセラ系) 2〜3.5m。花径12〜14cm。
開花期6〜9月
強剪定
キリ テ カナワ
早咲き大輪系。開花期5〜9月。1.8〜2.4m。
濃い青色〜紫の常に八重咲き。
花径12〜15cmの大輪
弱/中剪定。
キャロライン
遅咲き大輪系。花径9〜16cm。
樹高1.8〜2m。
薄ピンク地にピンク色の筋入り。優しい花色。
多花性。開花期5〜9月。
中/強剪定。
(うにゃ子が2006年クレチス展にて撮影。)
草ボタン 入笠山(にゅうがさやま)

H(ヘラクレフォリア系)

花径1〜2cm。樹高0.5〜1.5m。
立ち木性。ツボ形の可愛いピンク色の花が
節々にたくさん咲き、見ごたえがある。

庭植えにも向き、ボーダー・ガーデンや
日陰の庭にも良い。
開花期8〜10月。弱剪定。

(お写真は2008年9月撮影の我が家の花です。)
草ボタン 伊吹山(いぶきやま)
 (別名:ホンステディーカーニバル)

H(ヘラクレフォリア系)

花径2cm。樹高0.6〜1.8m。
立ち木性。花は大きめの明るいブルーで、
花付きがよく節々にたくさんの花をつける。
甘い香りがあり、、ヒヤシンスのように咲く。

庭植えにも向き、
ボーダー・ガーデンや日陰の庭にも良い。
開花期8〜10月。弱剪定。

(お写真は2008年9月撮影の我が家の花です。)
クリスタル・ファウンテン
(別名フェアリーブルー
早咲き大輪系 
ライラックブルーの新旧両枝咲き
大輪八重咲き種。
二番花以降も八重咲きになる。

(お写真は2007年の我が家の花です。)
クリスパ(実生)
ヴィオルナ系 赤紫か白味がかった紫。
 つぼ型。花径3〜5cm、樹高2.5m。
花色には個体差がある。
弁端が反り返るのが特徴。
6〜10月咲き。強剪定。
(お写真は2009年の我が家の花です。)
 クリスパ・エンジェル
ヴィオルナ系  クリスパからの交配種
水色に近いような淡い白藤色。
花径4〜cm、樹高1.6〜62.5m。
可愛いベル咲きタイプ。芳香性あり。
6〜10月咲き。強剪定。

草夢庵さんより寄贈のお写真)
グリーンアイス
(モンタナ系)。花径5〜6cm。樹高3〜5
中心がわずかにグリーンを帯びる八重咲き。
開花が進むとホワイトに色変化する。
開花期4〜5月 弱剪定。

(お写真は2009年の我が家の花です。)
グレイブタイ ビューティ
(テクセンシス系)花径6〜8cm。
樹高2〜3m。
チューリップ咲き。
咲ききると全開して弁間が空く。
鮮やかな赤色。開花期5〜10月
強剪定
(お写真は2012年の我が家の花です。)
ゲオルクオッツ(ショージオストから発音変更)
(ジャックマニー系)。
開花期6〜10月。樹高2.5m。
青みがかった紫色。
花径14〜18cmの大輪多花性。
弱/中剪定。
ゴールデンティアラ
タングチカ系。花径6〜8cm。樹高2.5〜3m。
黄金黄色。
花芯とのコントラストや種の姿が美しい。
冷涼な気候なら夏も咲きつづける。
開花期6〜10月。中剪定
(yabuさんより寄贈のお写真)
高野(こうや)ハンショウヅル
日本の原種系。花径2〜3cm。樹高3〜4m。
基部に可愛い小さい葉が2枚つくのが特徴。
夏は明るい日陰を好む。5〜6月咲き。
弱剪定。
コメレイ
(ビチセラ系)花径10〜12cm。
樹高2.2〜2.8m。
花は4〜6弁の丸みを帯びた剣弁咲きで、
花芯は紫色。明るい紅色の花が上向きに咲き、
花付きも良い。
開花期6〜10月 強剪定
(お写真はうにゃ子が足利フラワーパークにて撮影。)
コンテス ド ブウショウ
遅咲き大輪系 花径8〜12cm 樹高2〜3m。
薄いサーモンピンク色。
伸びた新梢に次々に花を咲かせる
樹勢強く育てやすい。開花期6〜10月。
強剪定