サ行

サー トレボー ローレンス
(テクセンシス系)花径5〜8cm。樹高3〜4m。
花色は上品なローズ赤色。チューリップ咲き
開花期5〜10月。強健種 
強剪定。
サーロモン
遅咲き大輪系。花径10〜14cm。樹高1.5〜2m。
節々に花が付き、花弁は波打つ中輪花、多花性。
有望な白色品種。開花期6〜9月。
中剪定。
さくら
遅咲き大輪系。花径10〜16cm。樹高2〜3m。
フロリタ゜からの交配品種。松本公造氏オリジナル品種。
花色はカタログではこの写真よりもっとピンクがかり、桜色。
伸びた枝の節々に花をつけ剪定により、
晩秋まで花を楽しめる。開花期6〜9月。
中/強剪定。
ザ プレジデント
早咲き大輪系。1.2〜2m。花径13〜17cm。
青紫色の剣弁花。二番花は節々に咲き、切り花として
人気がある。クレマチスの代表花 初心者にお勧め
中剪定
(うにゃ子が2006年クレチス展にて撮影。)
サンライズ
(モンタナ系)。花径3〜4cm。樹高3〜5
シックなセピアが乗るピンクで株が充実すると
八重咲きになるそうです。
今年1年目なので、まだ一重ですがかなりの多花性です。

開花期4〜5月 弱剪定。

(お写真は2009年の我が家の花です。)
サンダー
H(ヘラクレフォリア系花径3〜4cm。樹高1.9〜2m。
立ち木性。パールがかかった白色。庭植え向き。
開花期7〜8月。中/強剪定。
(yabuさんより寄贈のお写真)
ジェニー
遅咲き大輪系。花径6〜8cm樹高2.5〜3m。
花弁に白い筋が少し入る優しい明るいブルー。
4枚弁の美しい花形。開花期5〜10月。
強剪定。
紫宸殿(ししんでん)
早咲き大輪系。花径8〜12cm 樹高1.5〜3m。
紫色の大輪八重咲き。開花期5〜10月。
弱剪定。

(お写真は2008年の我が家の花です。)
ジプシークイーン
遅咲き大輪花径10〜15cm。樹高2.5〜3m。
ビロード状の光沢がかかる濃紫色。
花首が伸びる。開花期6〜10月。
中/強剪定。
ジョン ファクスタブル
遅咲き大輪系。花径8〜12cm。樹高2.5〜3m。
中輪多花性白色のお勧め品種。
つるもよく伸びる。開花期6〜10月。
強剪定。
白雪姫
早咲き大輪系。花径10〜12cm。樹高1〜1.2m。
白クレマチスの代表品種。花は6〜8弁。
鉢植えでよく咲く。花は四季咲き性つよく、育てやすい。
開花期4〜10月。弱剪定。
(うにゃ子が足利フラワーパークにて撮影。)
白妙(しらたえ)
早咲き大輪系。花径10〜15cm。樹高1.3〜2.3m。
白色。咲き始めはほんのりピンクがかる。
花付き良く霞がかった花色が美しい。
開花期5〜10月。弱剪定。
白万重(しろまんえ)
原種系。(テッセンの系統をフロリダ系とも呼ぶ。)
開花期5〜11月。2.5〜3m。
テッセンの変わり咲き種。万重咲きと呼ばれるほど
幾重にも花弁を重ねる八重咲き種。
寒冷地では冬季は室内に取り込む。上級者向き。
中/弱剪定。
シルビア デニー
早咲き大輪
系。開花期5〜10月。1.8〜2.5m
花径10〜15cm。一重に咲いたり八重に咲いたりする。
中/弱剪定。
シルホサ
(ウィンタークレマチス系)。開花期10〜3月。1.5〜2.5m。
花径3〜4cm。清楚な白〜クリーム色の花が
下向きに咲く。
花付きがよく、房なりにたくさん付ける。
弱剪定。
(お写真は2006年5月撮影の我が家の花です)
シルホサ フレックレス
(ウィンタークレマチス系)。開花期10〜2月。2.5〜3m。
花径5〜6cm。内側全体が濃赤紫色。
カリシナより斑点が多い。樹勢は強い。
弱剪定
(お写真は2010年1月撮影の我が家の花です)
シルホサ ランダンジム
(ウィンタークレマチス系)。開花期10〜3月。2.5〜3m。
花径5〜6cm。花色はもっとも濃い赤色。
フレックスの枝変わり品種で、時々フレックレスに戻る。
弱剪定
ジョセフィーヌ
早咲き大輪系 開花期5〜9月。2.5m。
ライラックピンクの外弁が落ちた後に内弁が開いて
千重咲きに変わる、マルチカラーの三段咲き。
弱剪定。
(お写真は2007年の我が家の花です。)
スノーフレーク
(モンタナ系)。花径5〜6cm。樹高3〜5
白色。弁咲きが波状で反り返る。株により芳香がある。
開花期4〜5月 弱剪定。

(お写真は2007年の我が家の花です。)
スプーネリー
(モンタナ系)。花径5〜6cm。樹高4〜6
白色。生育旺盛。花付きよい。
開花期4〜5月 弱剪定。
(うにゃ子が2006年クレチス展にて撮影。)
スイセイ2号
原種系。(テッセンの系統をフロリダ系とも呼ぶ。)
開花期5〜9月。高さ1.5〜2m。花径10〜13cm。
濃紺色の剣弁、千重咲き。これから内側が開く。
でも一重の事もある。(お写真は我が家の花です。)
スカーレット
(テクセンシス系)開花期5〜10月。2〜4m。
花径3〜5cm。テキサスに自生する原種。
新梢を伸ばしながら花をつける可愛い人気品種。
切花、鉢花、庭上向き。強剪定
スター オブ インディア
遅咲き大輪系。花径10〜13cm。樹高2.5〜3.5m。
濃紫色地に赤紫の筋入り。つるの伸びが旺盛。
庭植え向き。開花期5〜10月。
強剪定。
スターフッシュ
早咲き大輪系。開花期5〜10月。1.8〜2.5m
花径12〜15cm。淡い藤色。
中剪定。
スタジオ(スタジオーネ)
花弁の長い、澄んだラベンダーブルーの
花を咲かせる。
新枝咲きが強く4〜11月まで開花する。
(うにゃ子が2006年クレチス展にて撮影。)
スノークイーン
雪の女王の名に相応しい、パテンス系の白花大輪種。
咲き始めはほんのりとライムグリーンの筋が入り
全体的にシルバーラベンダーを帯びる。
えんじ色のしべと咲き開いた純白の花弁との
見事なコントラストが美しいクレマチス。
(うにゃ子が2006年クレチス展にて撮影。)
ストロベリーキッス
ヴィオルナ系 開花期6〜10月。2〜4m。
花径2.5〜3cm。チャーミングなつぼ型新品種。
次々と花をつけて長い間花を楽しめる。
強剪定
(お写真は2007年我が家の花です。)
セム
遅咲き大輪系。開花期6〜10月。樹高2〜3m。
青みがかった紫色。4〜6弁。剣弁。
花径12〜14cmの中輪多花性。横向き咲き。
強剪定。
仙人草(センニンソウ)
日本の原種系
花径2〜3cm。樹高3〜4m。開花期8〜9月。
生育旺盛で強健種。真夏に一面を真っ白な花で
覆いつくす姿は涼しげ。芳香性あり
中剪定。
(yabuさんより寄贈のお写真)
ソーダテイア
(ビチセラ系)。2.2〜2.8m。花径4〜6cm。
開花期6〜9月。花色が濃いので明るい壁面や背景に
引き立つ。下向き咲き。生育旺盛。
強剪定
(RINさんより寄贈のお写真)
ソリナ(ソリーナ)
(ビチセラ系)。2.5〜3m。花径5〜10cm。
開花期6〜9月。ポーランド南東の湖の名前。
強剪定
(うにゃ子が2006年クレチス展にて撮影。)
ソルウィング
カタログになく詳細不明
(うにゃ子が2006年クレチス展にて撮影。)