我が家のイングリッシュ・ローズ] |
白い小さな花には、わずかながらムスクの香りがあります。 (2007年6月30日撮影) |
年々株は大きくなり、花付きもよくなりました。 トゲもなく、歩道沿いに置いても安心な株です。 (2007年6月30日撮影) |
2009年の一番花です。 毎年咲いてくれて手がかかりません。 (2009年5月21日撮影) |
適当に剪定と誘引を繰り替えているので ほとんど見た目は変わりません。 (2009年5月21日撮影) |
2010年の開花です。 比べると、昨年より枝の茂りが良いみたいです。 (2010年6月3日撮影) |
放任してますが、毎年良く咲いてくれます。 (2010年6月3日撮影) |
夏場もポツリポツリと咲いていました。 これは晩秋の開花、蕾ははっきりしたピンク。 寒さに当たると、開花した花びらも少し赤身を帯びます。 (2010年11月18日撮影) |
スノーグース 2mの高さのフェンスに添って地植え (2003年6月) |
フランシーヌ・オースチン 大型プランター植え (2003年6月) |
この2種は、白の小輪ポンポン房咲きと大変よく似ています。 スノーグースが上に伸びるランブラー(ツルバラ)であり、 フランシーヌ・オースチンが匍匐性でグランドカバーに向く という違いがあります。 ちょうど、つるアイスバークとFLアイスバークの関係のようだと チェルシーガーデンのAさんがお勧めしてくださいました。 なお、スノーグースに関しては、拙HPの 「ツル薔薇に魅せられて」に続きがあります。 ご覧下さい。 |
スノーグース 四季咲き性と耐病性に優れた 真のクライミングローズである。 枝はしなやかでトゲも少なく、誘引は楽。 次々と蕾が上がってきます。 軽いムスクの香りがあります。 |
フランシーヌ・オースチン ほぼ性質はスノーグースと似ていますが、 明らかに枝がグースに比べて柔らかい所が 違います。そのままでは直立しにくいので トレリスに誘引しています。 伸びたら下にも垂らす予定です。 |