我が家のイングリッシュ・ローズ27 |
ブロンズがかった濃いオレンジ色で、カップロゼット咲きから 花弁の密なロゼット咲きになる。中型。 フルーティな香りがあります。 パットオースチンより、さらに個性的なオレンジ系等の色です。 葉も葉脈が物すごく多くて、変わっています。 この色を出すのには、やや半日陰の方が良いと本にあったので わざと建物の北側に植えつけてみました。 それでも3時間以上の日照がある場所なので 綺麗に咲いてくれました。 また暑さに弱いともありますので、北側が適しているんでしょう。 2006年発表 (2008年5月26日撮影) |
時間が経つとやや色が変わりますが、これはこれで可愛い。 (2008年5月26日撮影) |
うつむいて咲くので逆光になりました。 (2008年5月28日撮影) |
この咲き方だと、フェンスやアーチなどに誘引してあげて 見上げるような高さで咲かせるといいだろうな〜・・と思います。 (2008年6月7日撮影) |
しなやかな枝に大輪の花。ややうつむき加減に咲いてしまいます。 しかし、見かけと裏腹に強健で、雨の中でも次々と咲くし うどん粉病や黒点病にも現在のところ罹っていません。 (2008年6月11日撮影) |
上向きに咲いてくれるとお写真が撮り易くていいな〜。 (2008年6月11日撮影) |
半日陰の方が花色が長持ちするという意味がよく判ります。 (2008年6月11日撮影) |
2009年の一番花です。 今年も鮮やかに咲いてくれました。 (2009年5月28日撮影) |
こちらは毎度のおなじみの(笑)下向き加減で・・。 (2009年5月28日撮影) |
昨年と違うのは、中央のサマーソングを囲むように 濃桃色のキングローズのツルバラが彩りを与えていることでしょうか。 ここは北西側花壇なんですが、賑やかな花園になりました。 足元にはクリスマスローズ8株とスミレ類がたくさん植えてあります。 (2009年6月2日撮影) |
2010年の一番花です。 何とか上向きに撮影できました。 (2010年5月31日撮影) |
どんどんと咲いてきました。 (2010年6月3日撮影) |
房咲きです。 (2010年6月3日撮影) |
ヒョロッと伸びた天辺に大輪の花を咲かせるので 支柱が必要です。 (2010年6月3日撮影) |
咲き始めは、このオレンジ色です。 (2010年6月8日撮影) |
鮮やかに咲き揃います。 (2010年6月8日撮影) |
バックにキングローズも咲き始めて、北側花壇が もっとも賑やかな季節を迎えました。 (2010年6月8日撮影) |
2011年の一番花です。 四季咲きですが、綺麗な姿はやっぱり6月初めまでで 夏から秋は害虫の餌食でボロボロ。 この姿を目に焼き付けておきましょう。 (2011年6月6日撮影) |
うつむき加減に咲きましたが、高さがあるのでちょうど 写しやすい位置でした。 (2011年6月6日撮影) |
例年通り、バックには赤いキングローズが咲いています。 (2011年6月7日撮影) |
かなり高い位置での房咲きになってます。 (2011年6月7日撮影) |
去年の冬に強剪定をしなかったのが原因で もう好き勝手な位置で咲いています。 (2011年6月7日撮影) |
秋の開花です。 鮮やかなオレンジで存在感があります。 (2011年10月24日撮影) |
うつむき加減咲きます。 (2011年10月24日撮影) |
秋は低い位置で咲きました。 (2011年10月24日撮影) |