イングリッシュ・ローズ図鑑[3]
(主に花フェスタ記念公園にて撮影)
ここでは、アイウエオ順に並べてみました。
その3(サ行)
ザ・シェファーデス 2006年発表の最新交配種。 アプリコットピンク色で咲き始めはピンク。 コロコロしたカッブはも散り際まで保たれる。小型。 (チェルシーガーデンの試験栽培より寄贈のお写真) |
サー・エドワード・エルガー 大輪カップ咲きからロゼット咲きに変化。 サクランボ色と深紅の中間の色合いに特徴がある。 直立型の樹形である。 |
サー・ウォルター・ラリー 花色はウォーム(燃えるような)ピンク。 花付きはそれほど良くないが、オールドローズ系の 香りが強い。 |
ザ・カントリーマン ローズピンクのロゼット咲き。オールドローズの香り。 枝がしなる散開型なので、この枝先を地面に固定 して弓曲げ式に仕上げても良い。 |
ザ・ダークレディ 大輪ロゼット咲き。深紅の牡丹の花を連想させる。 オールドローズ系の香りが強い。鉢植え可。 |
ザ・ナン チューリップ状の半八重咲きで色は白。 中輪で良い香りがある。 (伊藤さんよりお写真頂きました) |
ザ・ハーバリスト 巨大輪半八重咲きのピンク。香りは少ないが強健。 背はやや低く散開型の樹形。 |
ザ・ピルグリム 黄色〜ソフトイエローの巨大輪ロゼット咲き。 強健な枝を持つ。秋の花は少ない。 ティ香とミルラ香との間で完璧なバランスを取ってる。 (あみのママさんよりお写真を頂きました。) |
ザ・フライヤー 初期のイングリッシュローズ。中型。 淡いピンクの中輪房咲き。多弁花。 繰り返し咲き性がよい。 (お写真は我が家の薔薇です) |
ザ・プリンス ロゼット咲きで濃厚なロイヤルパープルは別格。 背も低く横に広がらずコンパクトな樹形。 香りもオールドローズの良い香りが漂う。 雨にあたると黒ずむので鉢植えがお勧め。 (お写真は我が家の薔薇です) |
ザ・プライオレス パールホワイトの半八重咲き。 病気には弱い。大型樹形。 |
ザ・ミラー 花は透明なピンクでほぼ半八重咲き。 非常に強健で、寒さに強い。 一見ありふれたバラと、 オースチン氏はあまり推奨していない。 |
ザ・メイフラワー この花は、黒点病・うどん粉病・サビ病に対して 完全な耐病性を持っている。深いローズビンクの花は 定期的に咲き、花のない時が見られないほどだ。 オールドローズの強い香りを持つ。2001年発表。 (2002年秋、うにゃ子がローゼス社温室にて撮影) |
サマーソング 2006年発表の最新交配種。 ブロンズがかった濃いオレンジ色で、カップロゼット から花弁の密なロゼット咲きになる。中型。 (写真は我が家の薔薇です。) |
ジ・アレキサンドラ・ローズ 銅色を帯びたピンクの一重咲き。耐病性がある。 先のほうの枝にはほとんどトゲがなく扱いやすい。 丈の高い横に広がるシュラブだが、剪定によっては 鉢植えも可。(お写真は我が家の薔薇です) |
ジ・インジニアス・ミスター・フェアチャイルド (THE INGENIOUS MR.FAIRCHILD) 2003年発表。 花弁の内側ほど濃いピンクで外側が淡く変化。 さらに一枚の花びらが端にいくほど色が濃いという 縁取り効果がある。甘い香り。強健種。 (チェルシーガーデンより寄贈のお写真) |
ジェームズ・ギャルウェイ 淡いピンクの花は、花びらが非常に多い。 耐病性に優れて花持ちがよく、トゲが少ない。 2001年発表。(お写真は我が家のバラです。) |
ジェーン・オースチン 杏がかった黄色のカップ咲きからロゼット咲きへ。 ティローズ系の強くて甘い香りがあり、強健種。 |
ジェフ・ハミルトン ソフトピンクのカップ咲きで花数が多い。 丈夫で格段に病気に強い。ツル性。 花弁の外側が退色して色が白くなる。 (yabuさん寄贈のお写真) |
ジェルトン・ハーマイオニー 2006年発表の最新交配種。 気品のある完璧な形。ピンクは外側に向かい 淡くなり、咲き進むとしろに近くなる。 (チェルシーガーデンより寄贈のお写真) |
シスター・エリザベス 2005年発表。 ライラックピンクの花色。オールドローズを思わせる 少し乱れたロゼット。中心がボタンアイに。 小型で、鉢植え向き。 (チェルシーガーデンの試験栽培より寄贈のお写真) |
ジャクネッタ 薄杏がかったピンク色。一重から半八重咲き。 花付きよい。鉢植え向き。 |
ジャネット (JANET) 2003年発表。 深いピンク色で外側に向かって色が薄くなる。 ロゼット咲き。ティーローズの香り。 中型樹形だが、ツルバラとしても育てられる。 (チェルシーガーデンより寄贈のお写真) |
シャーロット 典型的なカップ咲き。ティローズの香り。 交配親のグラハムトーマスの黄色より柔らかい。 丈も低めである。花つきは良い。 |
シャリファ・アズマ シャローカップ咲きから完全なロゼット咲きとなる。 オールドローズの精髄のようなバラで繊細な美しさ がある。丈夫なブッシュ型で小型樹形。香りは甘い。 |
ジュード・ジ・オブスキュア 大輪ディープカップ咲き。強いフルーティな香り。 うどん粉病や黒点病には、事実上掛からないほど 丈夫である。ただし湿気が強いと開花しないこと があるのが欠点である。小ぶりで鉢植え可。 (やのりんさん寄贈のお写真より) |
シュロップシャー・ラス 大輪一重から半八重咲き。背は高い。 みずみずしいピンクがすぐに白っぽくなる。 強健。一季咲き。 |
ジュビリー・セレブレーション 2002年発表。サーモンピンクの大輪。 花弁の裏をほのかな金色に染め、強健で甘い香り。 エリザベス女王即位50周年を記念して命名された。 中型樹形。 (チェルシーガーデンより寄贈のお写真) |
ジュリエット 2006年発売の切花用イングリッシュローズ。 オランダから切り花として輸入された、正真正銘の D.オースチン作のバラです。切花として購入。 |
(同じくジュリエット) 挿し木苗から咲かせた我が家のパラです。 やはり咲き始めは、香りが素晴らしい! DAローズ・ジュリエット の名称で流通しています。 |
ジョン・クレアー 中輪カップ咲き。夏の間もずっと花を咲かせる。 もっとも花数の多いER。香りは弱い。 |
シンベリン クラシカルなブラッシュピンクの巨大輪、 八重咲き。ミルラ香。中型樹形。 (RINさん寄贈のお写真) |
シンフォニー 淡い黄色。鉢植え可。 |
スイート・ジュリエット (SWEET JULIET) 中輪ロゼット咲き。燃えるような杏色。 房咲き。ツル性の大型樹形。 ティローズ系の香り。強健種。 |
スカイラーク 2007年発表の交配種。小型。 ローズピンクの花は満開になると雄しべが見える。 セミダブルのカップ咲き。小型樹形で鉢植え向き。 (チェルシーガーデンより寄贈のお写真) |
スキャボロ・フェアー 2003年発表の交配種。小型。 清らかな淡いピンクの花は、カップから大きく開き 金色の雄蕊が羅割れる。 繰り返し咲きに優れている。オールドローズ系の香り。 (チェルシーガーデンより寄贈のお写真) |
ストロベリー・ヒル 2006年発表。大型。 中輪で房咲きになる形の良いアプリコットピンク の花が繰り返し咲く。耐病性に優れる。中型。 (チェルシーガーデンの試験栽培より寄贈のお写真) |
スノーグース 四季咲きクライミングローズ。白いポンポン咲き。 枝はしなやかで扱いやすい。耐病性がある。 ムスクの香り。(お写真は我が家のバラです。) |
スピリット・オブ・フリーダム 2002年発表。小さな丸い蕾が少しずつ開いて 花びらのたくさん詰まったカップ型の花になる。 輝くような薄いピンクからライラックピンクへと変 わる。病気に強い。ミルラの香り。 (フレグランスさん寄贈のお写真) |
セプタード・アイル 中輪オープンカップ咲き。花を葉の上に付ける。 鉢植え可。 |
セント・オルバン (ST.ALBAN) 2003年発表。 丸い球状の蕾から浅いカップ咲きに開く。 花の色も濃い黄色からしだいに淡い色へ移行する。 フレッシュな香り。ツルバラとしても育てられる。 (チェルシーガーデンの試験栽培より寄贈のお写真) |
セント・スゥイザン ソフトピンクの極大輪オープンカップ咲き。 強健で病気しらず。一季咲きに近い。香りは甘い。 丈の低いツル薔薇として育てても良い。 (peachさん寄贈のお写真) |
セント・セシリア アプリコット色。中輪カップ咲き。 丈が低くても優雅さを失わない。鉢植え可。 ミルラ系の強い香り。サビ病には注意が必要。 |
ソフィーズ・ローズ 紅色。花付き極めてよい。強剪定で鉢植え向き。 うどん粉病に注意。 |