我が家のオールドローズZ

(2012年6月更新)

カマユー
(Camaieux)
ガリカ系 紫地に白の絞り 一期咲き 強香
ややくすんだ赤紫色に白のストライプが入る
個性的な中輪花。
丸弁の平咲きで、ボリュームのある花姿。

2006年2月にチェルシーガーデンより
鉢苗で購入し、地植え。
(2006年5月31日撮影)

今年より地植えにしました。枝はしなやかですが、
病気にも強く、開花後は
あまり手を掛けなくても元気な株です。

気温が高いときは、紫紅色がさらに紫色に近くなる。
2年目の今年は、さらに花数も増えました。
(2007年5月30日撮影)
3年目はさらに株も大きくなり、
50個以上の蕾が付いています。
(2008年5月27日撮影)
この規則的な絞りがこのバラらしい。
(2008年5月27日撮影)
房咲きなので、一季咲きといっても長い間開花を楽しめます。
(2008年5月27日撮影)
2009年は、株が茂りすぎました。(-"-;)
花の重さで枝が垂れ、手に負えないほどです。
原因は、肥料のやりすぎだったのでは、
と反省してます。
花後に剪定して、来春は気をつけなければ・・・。
(2009年5月27日撮影)
それでも花は申し分ないほど綺麗です。
(2009年5月27日撮影)
一株で100個近く咲きますから、本来はツルバラとして
誘引してあげるべきなのでしょう。
(2009年5月28日撮影)
 
2010年の開花です。
細い枝に蕾があり過ぎてその重さで
枝が倒れ掛っています。
2日前から開花していましたが、
天気が良過ぎて花の色がデジカメでは飛んでしまうため、
夕方に撮影出来る日を待っていました
(2010年6月2日撮影) 
 
 1年に一度の開花なので嬉しさもひときわです。
(2010年6月2日撮影)
 
ガリカらしいゴワゴワした葉に対照的に可憐な花。
(2010年6月2日撮影)
 
 房咲きでドッサリと蕾が付きます。
(2010年6月2日撮影)
 
 白よりも赤紫が強い配色もあります。
(2010年6月2日撮影)
 2011年の開花です。
低気圧の中咲き始めたので、早速枝は倒れて
散々のスタートになってしまいました。
何とか、倒れていた枝を起こして撮影しました。
(2011年5月31日撮影)
 それでも花は鮮やかに開花しました。
(2011年5月31日撮影)
 年に一回の開花ですが、花数が多いので
3週間近く次々と咲いてきます。
(2011年6月5日撮影)
 ゴワゴワとしたガリカ特有の葉に
鮮やかな白地に赤紫の絞り。
(2011年6月5日撮影)
 
倒れないようにステップアップガードで支えています。
(2011年6月5日撮影)
 2012年の開花です。
ややくすんだ薄紫に白のストライプって
カタログ通りの花色です。
雨が降り出す前に撮影できました。
(2012年6月2日撮影)
 白の割合が多くても華やかです。
(2012年6月2日撮影)
上向き加減に咲いてくれるとお写真に
撮りやすいなぁ!  
(2012年6月2日撮影)
 またたくさんの蕾があります。
全部咲きそろう頃は、花の重みで
株全体が垂れ下がってしまいます。
(2012年6月2日撮影)