我が家のミニバラ


 バミューダ・フォーエバー 'Bermuda Forever'

オレンジイエローの地に赤のストライプが入るが
咲き方は一定せず、同じ株でもその都度違いが出る。

デンマーク「ローズフォーエバー社」 2009年発売。

同社のカタルーニャ・フォーエバーに色合いは似ているが、
カタルーニャに比べて剣弁咲きで花数が多い。
また花径は3cm程度で小輪だが多花性。

2009年10月に入手。
蕾付きで間もなく開花。無香。
(2009年10月4日撮影)
同じ株でも、花によって咲き方に個性がある。
(2009年10月4日撮影)
赤の点を散らしたような咲き方も。
(2009年10月4日撮影)
2株入手。開花株だったので
5号スリット鉢に植え替えて剪定した後に撮影。
(2009年10月4日撮影)
 
切り戻して、温室に入れて育てていたら
約3か月で次の開花となりました。
花径6〜7cmとミニ種としては大輪です。
ふんわりとカップ咲きように咲いて、購入時の姿とは
たいぶ違う花姿になりました。
(2009年12月28日撮影) 
 
中央はオレンジイエローですが、外側の花びらに
絞りが認められます。 
(2009年12月28日撮影) 
 
 蕾にも絞りが見れます。
(2009年12月28日撮影) 
 
 この見覚えのない絞りのミニバラは誰だろう・・・?
と名札を確認したらバミューダ君?!w('o')w オオー!!
こりゃまたしっかり絞りが入りましたねぇ。
(2010年5月22日撮影)
 
開花するとカップ咲きにしっかり赤の絞り模様。

あら〜、購入時の剣弁八重の咲き方とはもちろんのこと、
切り戻して咲いた時の黄色のカップ咲きともまた違う。

【咲き方は一定せず、同じ株でもその都度違いが出る】 
とは、こういうことか・・・。
君はいったい、いくつの顔を持っているの〜?(;^_^A
(2010年5月25日撮影)
 
冬季は、 軒下の棚の一番奥で管理していたためか
へばりつくように低く咲いてしまいました。
実際は、壁にかけて目線の高さで観賞しています。
(2010年5月25日撮影)
 2011年の一番花です。
病害虫もいない初夏が一番きれいに咲きますね。
(2011年5月20日撮影)
やっぱり枝は垂れ気味?!(^^;;;
 (2011年5月20日撮影)
2日経ち、 次の花が咲いてきました。
(2011年5月23日撮影)
 こちらも黄色地に赤い絞りが鮮やかです。
(2011年5月23日撮影)
 これは、垂れ下げて下から覗きこむような
仕立てが良さそうですね。┐(´ー`)┌
(2011年5月23日撮影)
この咲き方がどうやら本来の花姿のようです。 
(2011年5月26日撮影)
 ハンギングのように壁に掛けて楽しんでます。
(2011年5月26日撮影)
 2012年の一番花です。
1月に剪定後温室管理していましたので
3月末から咲き始めました。
樹高5cmくらいと強剪定からスタートしたのですが、
細枝が長く伸び始めてその先に蕾が付くので
やはり支柱が必要です。結局、そのまま垂れ下げて
ハンギングスタイルが一番似合うミニバラなのでしょう。
(2012年3月30日撮影)
花の咲き方はどうやらこのスタイルで安定してきました。
(2012年3月30日撮影) 
 黄色が多い花もありますが、一部にはちゃんと
絞りが入ります。(2012年3月30日撮影)
 さらに咲き進んで花色の赤みが増えてきました。
(2012年4月6日撮影)
  蕾も赤みが強いです。温室から出しておいたので
気温の低さが色合いに影響したのかも・・・。
(2012年4月6日撮影)
 絞りは薄れて鮮やかな夕焼け色に色付きました。
(2012年4月6日撮影)
 
 温室ではなく軒下で管理していたもう一株が
咲き出しました。こちらは茎が倒れず開花してます。
(2012年5月30日撮影)
 オレンジと黄色の絞りが鮮やかです。
 こちらは黄色の地色が多い配色です。
(2012年5月30日撮影)