我が家のバラ
こちらに掲載中のお写真を無断借用されるのは硬くお断りします。
グルマルディ
よく茂る樹、房咲きの花、変化に富んだ ローブを与えられた造形物。 色は朱色と肌色が整然と並んでしっかりと調和。 葉は濃い緑の7枚葉。シトロン・ローズの香り。 樹高80cm〜1mの木立性。 1999年、モンザ国際コンクール銀賞受賞。 (2007年5月20日撮影) |
遅れて付いた蕾が開花しました。 (2007年6月16日撮影) |
デルバール社の薔薇では、唯一これだけが黒点病で 葉がほとんど落ちましたが、 涼しくなると復活して開花しました。 (2007年10月12日撮影) |
2008年より地植え。玄関前の後方に植えつけてみました。 (2008年5月25日撮影) |
デルバール社の絞り模様のバラの中では、地色が淡く オレンジ系統になる薔薇として、 他の薔薇とは区別できます。 (2008年5月25日撮影) |
雨上がりだが、雨による花の痛みは少ない。 (2008年5月25日撮影) |
病気にも強く強健で、ガーデンローズとして 優秀だと思われます。 (2008年5月25日撮影) |
欠点は・・・大きくなりすぎることでしょうか?(^^;;; 木立性・樹高1mのはずが、2mにもなってしまいました。 油断による剪定ミスなので、この後は秋の剪定で短く 切り戻していく予定です。(2008年9月2日撮影) |
房咲きで鮮やかな絞り模様はとても目立ちます。 (2008年9月2日撮影) |
さらに晩秋には鮮やかな色合いで咲きました。 (2008年11月6日撮影) |
2009年の一番花です。 玄関前で鮮やかに咲いています。 (2009年6月1日撮影) |
秋の開花です。 今度は一輪づつ、ポツリポツリと咲きます。 赤の割合が多め。 (2009年9月3日撮影) |
こちらは白地が多め。 (2009年10月18日撮影) |
2010年の一番花です。 もっと早くから咲いていましたが、撮影する機会がなくて ご紹介が遅くなってしまいました。 (2010年6月4日撮影) |
花数は多くて、どんどん咲いてきます。 (2010年6月4日撮影) |
濃い緑色の照り葉に赤の絞りが特徴的。 (2010年6月4日撮影) |
玄関前。ピンクのアスリッド・スペース・ストライプドと 白のアイスパーグに挟まれて競うように咲いています。 (2010年6月4日撮影) |
梅雨の合間に鮮やかに咲きました。 (2010年6月25日撮影) |
晩秋の開花です。 10月は、屋根工事の足場の下に入ってしまい お写真が撮れませんでした。 逆光なのでフラッシュを使用して撮影してます。 (2010年11月29日撮影) |
こちらは横顔。うつむきかげんに咲いてます。 (2010年11月29日撮影) |
2011年の一番花です。 (2011年5月30日撮影) |
強剪定したので低い位置でも咲くようになりました。 (2011年5月30日撮影) |
2012年の一番花です。 白いアイスバーグと絡むように咲いています。 足元には、ピンクのアスリッド・スペース・ストライプド。 (2012年6月3日撮影) |
咲き始めはオレンジが鮮やかな絞りです。 (2012年6月3日撮影) |
フリルの掛かる絞りの花びらは、白いアイスバーグと お互いが引き立てあう良い組み合わせになりました。 (2012年6月3日撮影) |
軒下で絡み合うように咲いています。 (2012年6月3日撮影) |
半日陰でも負けない強健さがあります。 (2012年6月3日撮影) |