我が家のバラ
ハンキーパンキー Hanky Panky

クリーム色に赤・オレンジの絞り。

カタログでは、オレンジの割合がもっと多いので、おそらく
気温が上がると変化すると思われる。

四季咲き。八重咲き。微香。
樹高90cmぐらいと直立性でコンパクトな品種。

2003年 作出
「ハンキーパンキー」という童謡から命名か?

2008年秋、イギリスのピータービールズ・ナーサリー
から直接個人輸入して入手した株。

11月はじめに植物検疫のため、根洗いされた状態で到着したが
7号スリット鉢に植えつけて、今春問題なく芽吹いた。
蕾が見えたところで加温中の温室内に移し、開花させたもの。

温室内にて開花

(2008年4月25日撮影)

**********************
ご注文はこちらから出来ます。

ただし、注文後に英語でのメールのやり取り必須。日本語不可。
バラ苗の代金はVISAカード支払い可能ですが、それとは別に
イギリスの指定銀行宛に、個人輸入のための植物検疫手数料
と送料が外国為替にて振込み必要となります。
翌日にはしっかり開花しました。
なかなか艶やかな色合いです。
(2009年4月26日撮影)
7号のスリット鉢にて管理してます。
(2009年4月26日撮影)
もう一つの蕾が遅れて開花してきました。
(2009年5月23日撮影)
翌日、雨の中開花しました。
(2009年5月24日撮影)
何度か咲きましたが、露地管理していたら、バラゾウムシにやられて
花びらに穴あきが目立ったので、温室内に移動させて見守りました。
(2009年7月31日撮影)
真夏の開花は予想した通りに、カタログの写真と同じような
オレンジ色の地色に赤の絞り模様となりました。

温室内の温度が高いので、昨日蕾だったのが翌朝には
いきなり平咲きになるまで一気に開いてしまいました。

(2009年8月1日撮影)
 
 次の花も同様にオレンジ色に赤の絞り。
開花直後から平咲きで、これが本来の花姿なんでしょう。

(2009年8月13日撮影)
 
 また1ヶ月で開花。もう白い部分が見えないほどで
春先の色合いとは一変しました。
(2009年9月12日撮影)
 
 今回は2輪、蕾が膨らんでいたので剪定を遅らせて
開花させました。小雨の中、逆光でお写真としてはいまいち・・。
(2009年9月12日撮影)
 
 今度はさわやかな秋晴れの中、開花。
涼しくなってきたせいか、また白い絞りが目立ってきてます。
(2009年9月16日撮影)
 
さらにクリーム色の割合が増えてきました。
(2009年9月19日撮影) 
 
 2010年の一番花です。
蕾が付くのは遅かったものの、蕾の数は多いです。
これから順次ご紹介できるでしょう。
(2010年6月15日撮影)
 
 トンドンと咲いてきました。
(2010年6月19日撮影)
 
 後の花ほど、オレンジの割合が増えていきます。
(2010年6月20日撮影)
 
 開花するとシベが見えます。
(2010年6月20日撮影)
 
剪定後の全体像になってしまいましたが
同じ8号スリット鉢のまま育てています。 
(2010年6月20日撮影)
 秋の花も鮮やかに開花してきました。
(2010年10月12日撮影)
続けてもう一輪も咲きました。
(2010年10月14日撮影) 
 
 もう咲き終えた花もありますが、8輪の蕾が付きました。
(2010年10月14日撮影)
 トップの蕾も咲いてきました。
(2010年10月29日撮影)
 これが今年最後の花です。
(2010年11月15日撮影)
 
 2011年の開花です。やっと撮影出来ました。
朝、咲いた!・・と思うともう昼には花びらが散っていたりして
なかなかお写真が撮れませんでした。
結果的には、一番花も最後の方になってしまいました。
(2011年6月5日撮影)
 
 日陰に移動させたら花持ちがよくなったようです。
(2011年6月9日撮影)
 
 次も咲きましたが、もうスリップスの姿が見えてます。
(2011年6月13日撮影)