絞り模様のフロリパンダ

我が家のバラ

こちらに掲載中のお写真を無断借用されるのは硬くお断りします。
パーティ・ラナンキュラ  Party Ranucula

切り花種の薔薇、ラナンキュラ・シリーズの最新作。

丸くコロンとした蕾から、開くと黄色に赤の絞り。

挿し木苗より開花。昨年(2008年9月2日)に挿し木して、
順調に発根して成功したものの温室内で全く成長しないまま
気が付けば10ヶ月も経ってしまいました。(^^;;;

それでも枯れないので、諦めずにじっと蕾が付くのを待っていましたが、
やっとやっと開花してくれました。\(^O^)/

(2009年6月17日撮影)
3号スリット鉢のまま管理してます。
(2009年6月17日撮影)
もう一株あり、ほぼ同時に開花しました。
(2009年6月18日撮影)
この丸い蕾が他のラナンキュラシリーズとは異なります。
ここから開くのに時間がかかります。
(2009年6月18日撮影)
まさにコロン!とした蕾。
これはこれで可愛いものですネ。(*^.^*)
(2009年6月18日撮影)
二株目は同時に2つ花芽が付きました。
(2009年6月18日撮影)
開くと切花の時の色合いになってきました。
(2009年6月20日撮影)
次の開花は約一ヵ月後、スリップスを厳重に防御しての温室内開花です。
夏場なので花は小さめですが、この花らしい咲き始めの姿です。

(2009年7月28日撮影)
翌日にはしっかり開花しました。コロンとしたロゼット咲き。
(2009年7月29日撮影)
 
もう一つの株も続けて開花しました。
こちらの花は、黄色の地色は薄めです。 
(2009年8月5日撮影)
 
見事なくらいのロゼット咲きになりました。
(2009年8月21日撮影)
 
変わりばんこに2つの株が咲いてます。
(2009年9月23日撮影) 
 
 温室内で2010年の初めての開花です。
地色が黄色ではなくて、白に赤の配色ですが、
丸いコロンとした花姿はパーティ・ラナンキュラに他なりません。
寒い間は、スリップスが温室に入り込まないので
返って被害が少ないのがメリットの一つです。
(2010年4月11日撮影)
 
 開花するにつれて、黄色の中心部分が見えてきました。
(2010年4月15日撮影)
 
 まん丸のパーティ・ラナンキュラ。
何とかスリップスにやられないで綺麗に開花して欲しい。
(2010年6月16日撮影)
 
 蕾もたくさんあって当分の間楽しめそうです。
(2010年6月16日撮影)
 9月、まだ残暑厳しい中での開花です。
今度はロゼット咲きで何処から見てもパーティラナンキュラ
と判る絞りが入ってます。
(2010年9月6日撮影)
 露地管理してましたので葉数が減りましたが
もう一輪蕾が見えています。
(2010年9月6日撮影)
 
  上のお写真で蕾だった、もう一輪も開花してきました。
(2010年9月15日撮影)
花持ちがいいのでまだ最初の花も咲いています。
 (2010年9月15日撮影)
9月の開花の後、温室に戻さずにずっと玄関前に 置きっぱなし
だったんですが、約一ヵ月で次の花が咲いてきました。
(2010年10月12日撮影)
丸い 横顔もラナンキュラの特徴です。
雨風に当たって少し黒点病が出ています。
(2010年10月12日撮影)
 夏場の開花で、花径は小さく、赤の割合が多いですが、
黄色の花色も一部に見えています。
(2011年8月14日撮影)
切り花で購入した時の様子。
確かに華やかなパーティを思わせる薔薇です。