|
ヴィックス・カプリス
(Vick's Caprice)
HP(ハイブリット・パーペチュアル)系。
淡い紫がかったピンクの花弁に白やピンクの筋が入る。
花の中央部ほど色濃く、ふちは淡くなる。
カップ咲き。中程度の甘いフルーツの香あり。
1891年 アメリカ Vick 作出
(2007年10月20日撮影) |
|
ライムグリーンの葉色との対比も綺麗で、
ほとんどトゲがありません。
7号スリット鉢でトライアングル・オベリスクに
仕立てています。
(2007年10月20日撮影)
花もオベリスクもにて購入。 |
|
次の花はカップ咲きからロゼット咲きに。
花持ちよく、開花より10日間くらい形も崩れません。
これは雨後の開花3日目。
(2007年11月16日撮影) |
|
次の開花は翌年5月になりました。
花数もすっかり増えましたが、
咲いたとたんに大雨に遭いました・・。(T_T)
(2008年5月25日撮影) |
|
絞りは刷毛目くらいですが、巻きはしっかりしています。 (2008年5月25日撮影) |
|
雨に打たれて、ややうつむき加減に咲きました。
(2008年5月25日撮影) |
|
ちょこちょこと咲いていたのですが、夏場は雨にやられ
コガネムシにかじられ・・と、なかなかいいお写真が
撮れずにいました。
やっと、このバラらしいワンショットです。
(2008年9月6日撮影) |
|
2009年の一番花です。
今年は、短めに仕立ててみました。
(2009年5月24日撮影) |
|
この方が花首が垂れず、上を向いて咲いてくれるので
撮影しやすいです。
(2009年5月25日撮影) |
|
咲き始めはいつも愛らしく・・・。 (2009年5月24日撮影) |
|
よく繰り返して咲きます。
さすがに、オールドローズでも四季咲き系を誇る
ハイブリット・パーペチュアル系!実感しました。
(2009年8月22日撮影)
|
|
2010年の一番花です。
あまり絞りはハッキリしません。
(2010年5月29日撮影) |
|
7号鉢で育てています。
年々樹高が小さくなってしまいました。
鉢増しして上げた方がよさそうです。
(2010年5月29日撮影) |
|
2011年の一番花です。
まだ絞りはしっかり出ていませんが甘い香りは健在です。
(2011年5月26日撮影) |
|
こちらの花は絞りが見えています。
(2011年6月5日撮影) |
|
後の花になるほど、絞りがハッキリしています。
(2011年6月8日撮影) |
|
丈は高くならなかったのですが、
細い枝に大きな花が咲くので
ステップアップガードで抑えています。
(2011年5月26日撮影) |
|
秋の開花です。
夏場もポチポチと咲いていましたが、やっと
病害虫から解放されてきれいに咲きました。
(2011年10月27日撮影) |
|
2012年の開花です。2月に8号鉢に植え替えました。
まだ咲き始めです。(2012年5月28日撮影) |
|
ロゼット咲きですが、絞りはハッキリしていません。
雨が降り出す前に、まずは撮影しておきましょう。
(2012年5月28日撮影) |
|
蕾には薄らと絞りが見えています。
(2012年5月28日撮影) |
|
晩秋の開花です。
秋の方が花数は少なくなりますが、色合いが濃く
絞りもクックリと出ています。
(2012年11月9日撮影) |
|
初霜も降りる頃、けなげにしっかり咲いています。 (2012年11月9日撮影) |