我が家のバラ

こちらに掲載中のお写真を無断借用されるのは硬くお断りします。
ヤフーオークションの薔薇苗コーナーで勝手に流用されている方がいらっしゃいます。
絞り模様のバラは一つとして全く同じものはありませんので
一目で判りますから、見つけ次第に違反抗告をしております。

アブラカタブラ (アブラカダブラ) Aburacadabra

ビロードかかった黒赤色に黄色の絞りが入るインパントの強い花色。
絞り模様はやや不安定で、時々黄色の淡色にもなる。
剣弁高芯咲き。一輪咲きで花付き花持ちがいい。
切花種。フリスコの枝変わり。

2001年、コルデス(ドイツ)作出

(2007年8月10日撮影)
2007年7月に接ぎ木新苗で入手。
7号スリット鉢に植え付けて開花しました。
色合いは真夏なので黒というより赤に見えますが、
気温による花色の変化が大きいようです。

花持ちが大変良くて、真夏だというのに3週間近く咲いていました。
(2007年8月10日撮影)
花後も新しい蕾が次々と上がってきます。
ただし、同じ枝からは脇芽が出にくく、根元から新たに伸びてくる
シュートにもう次の花が咲きました。この辺が切花種の特徴でしょうか。
(2007年9月20日撮影)
開花して時間が経つと徐々に黒味が強くなってきます。
(2007年9月22日撮影)
花持ちがよく、開花してから魔法のように色が変化していきます。
季節(気温)によっても色合いやストライプの入り方が変化するようです。
(2007年9月22日撮影)

この後、下の蕾が膨らんできたので切って花瓶に活けましたが
さらに2週間経っても元気なので、結局挿木しました。(^^;;;
上記の9月の開花中から株元にはもう新しい花芽が出来ていて
前の開花と連続するようにまた咲き始めました。

切花種の特徴である花持ちの良さ株立ちの良さが合わさっての
連続開花だと思われますが、ガーデンローズにはない素晴らしさです。
(2007年10月17日撮影)
まん中の背の低い蕾から開花。
中心に*グリーン・アイが顔を覗かせています。
チョビヒゲみたいで可愛いでしょう〜?!(^o^)ゞ

*グリーン・アイそのものは雄しべ、雌しべが退化してできたもの。

(2007年10月17日撮影)
1週間経ち、左の蕾も少し遅れて開花しましたが、
まだまん中の花もしっかり咲いています。
(2007年10月25日撮影)
左の花のアップです。
いかにもカタログで見かけるアブラカタブラの花の姿になりました。
(2007年10月25日撮影)
右側の蕾も開花しました。もちろん中央の花もピンピンしてます。
開花から時間が経つと、花色は黒っぽく、剣弁咲きに変化していきます。
もう左側の花の下には、新芽が伸びてきています。
(2007年10月29日撮影)
最後に咲いた右側の花のアップ。
おそらく、またここから1ヶ月近く咲き続けるでしょう。

こんなにタフで美しいバラは見たことがないです。
(2007年10月29日撮影)
(2007年11月25日撮影)
前回の開花から約一ヶ月、もうまた次の花が咲いてます。
温室内管理とはいえ、全く病気にもならず驚異的な繰り返し咲き。
これが切花種の特徴なのかもしれません。
8月の花とは最初から色合いが違います。
両脇にはまた新しい蕾も見えていますが、
この後は、摘蕾してしばらく株を休ませてあげたい。
(2007年11月25日撮影)
摘蕾したつもりが、下の方に残っていて アッという間に開花。
ほぼ一ヶ月で次の花が咲いてしまいます。
(2007年12月22日・温室内にて撮影)
次の開花は早くも1月10日!このパワフルさにはもう脱帽〜!
(2008年1月10日撮影)
今回のお花が終わったら、温室から出して寒さに当て休眠させ
植え替えようかと考えています。とても摘蕾では間に合わないので・・。
(2008年1月10日撮影)
2008年1月中頃より温室より出して強制的に休眠させ
3月始めに新しい土で植え替えて再び温室内に戻しました。

また咲き始めました!
二つ蕾があります。

(2008年4月27日撮影)
もう一つも開花しました。

(2008年4月27日撮影)
温室に戻して約2ヶ月でまたここまで復活しました。
株の負担を減らす為、花は切花にして楽しむ予定です。

(2008年4月27日撮影)
また約一ヶ月で次の開花です。
5月末から咲き出しましたが、最初の花は直ぐに切花にしてしまいました。
このお写真の花は、その次の蕾から開花したものです。
(2008年6月11日撮影)
絞りの入り方が少ないと、同じフリスコの枝代わりであるホーカスポーカス
との区別が付きにくくなりますが、この細かい絞りの入り方は
アブダカダブラ特有です。(2008年6月11日撮影)
4月末に開花した枝から挿し穂を作って挿し木して育てていました。
挿し木の様子はこちらでご紹介してます。
すくすくと育ってくれて、ついに開花しました。
この株は、バラ友達に里子に出す予定です。
(2008年9月26日撮影)
花径は小ぶりながら、もう一人前の顔立ちです。
(2008年9月26日撮影)
親株の樹勢が衰えてきていたので、予備苗にと2009年2月に
接ぎ木をしておきました。成功して芽が出てきた様子。
(2009年5月20日撮影)
左が上のお写真の接ぎ木から伸びた新苗、右が親株。
親株の方もげんこつ剪定をして、何とか再生してきました。
休む暇なく次々と咲き続けるために株の消耗も早いように
感じられます。今後も定期的に株の更新をしていくつもりです。
(2009年6月5日撮影)
新苗が開花。花径4cmあまりと小ぶりですが、
また鮮やかな絞りが入りました。
(2009年6月7日撮影)
やや横向きから撮影。
(2009年6月7日撮影)
株の全体の様子です。
(2009年6月7日撮影)
また1ヶ月で次の開花です。(^^;;;
このパワフルさには脱帽しますが、親株の方は
「ブラック・ビューティ」と呼ばれるバラに枝変わりしたようです。
全く絞りが入らなくなってしまいました。

ビロードのような赤い薔薇で、それはそれで綺麗で、
毎月パワフルに咲きますがもう一度、絞りが入るのは難しそう・・・。
(↓親株に咲いた花)


常に株の更新(予備の株)が必要なバラのようです。
(2009年7月9日撮影)
花は小ぶりですが、一人前の表情をしています。
(2009年7月9日撮影)
次々に咲きます。
(2009年7月19日撮影)
 
 真夏はこの色!
(2009年8月16日撮影)
 
 また一ヶ月で開花。花径もだいぶ大きくなってきました。
(2009年9月24日撮影)
 
次の開花では、もう一人前の花径(8cmくらい)になりました。
 (2009年10月4日撮影)
 
相変わらず、次々と蕾が付いて開花します。
 (2009年10月4日撮影)
 
 温室内での2010年一番花です。
 (2010年4月6日撮影)
 
 2010年1月2日に接ぎ木した新苗の開花です。
この薔薇はブラックビューティに枝変わりしてしまうことがあるので、
毎年予備株を作っておくようにしています。
(2010年6月6日撮影)
 
 新苗でも一人前の色合いです。
(2010年6月6日撮影)
 
最初から房咲きになっています。
 (2010年6月6日撮影)
 
昨年6月にブラックビューティに枝変わりして以来、
1年間ずっと絞りが入らないままだった親株でしたが、
再び絞りが入ってきました。w('o')w オオー!!
(2010年6月10日撮影)
 
摘蕾しなかった為に房咲きになってます。
 (2010年6月10日撮影)
 
これで我が家には親株、子株、孫株と3代のアブダカダブラ
が揃いました。この先もきっと花色が変わるのでしょう。

気長に付き合うと楽しい種類のような気がしてきました。

それに露地で放任してもこの通り咲くと判り、切花種なのに
強健種であることにも改めて驚かされました。
 (2010年6月10日撮影)
 
 中央の花を切り取った後、周囲の花が次々に開花。
切花でもスタンダードタイプとスプレータイプがあると聞きましたが
まさにスプレータイプの咲き方になりました。
(2010年6月15日撮影)
 接ぎ木苗(孫株)の真夏の開花です。
(2010年8月18日撮影)
 
 軒下管理していますが、黒点病も出ず強健です。
蕾もたくさんついてます。
(2010年8月18日撮影)
 接ぎ木苗(孫株)の秋の開花です。(^.^)>
 涼しくなってきて、また開花してきました。
(2010年9月15日撮影)
 温室管理していた孫株が開花。
親株は露地管理で雨の中咲いてました。
(2010年10月26日撮影)
 こちらは露地管理している親株。
色合いがややピンク掛かっていますが、確かにアブダカダブラです。
(2010年11月5日撮影)
 温室内で管理していた株が開花してきました。
(2011年2月1日撮影)
 
ヒョロヒョロとした枝の先端に開花しました。
 (2011年2月1日撮影)
 切り戻して、そのまま温室管理していましたが
4月に次の開花です。温室内で撮影。
 (2011年4月18日撮影)
 
 翌日外に出してもう一枚撮影。
 (2011年4月19日撮影)
 
同じ株とは思えないくらい、堂々とした大株に育ちました。 
 (2011年4月19日撮影)
10日経って 次の花が咲いてきました。
 (2011年4月29日撮影)
 角度を変えてもう一枚。
いかにもアブダカダブラらしい花姿です。
 (2011年4月29日撮影)
 
 もう一輪も履き始めました。
 (2011年4月29日撮影)
 
7号スリット鉢で、こんなに大きくなると温室は無理。
この後は露地管理になりますが、丈夫なので大丈夫でしょう。
  (2011年4月29日撮影)
 露地管理でも次々と咲いてきます。
今年のお写真もう10枚以上・・・。(^^;;;
つい好きな薔薇は咲く度にカメラを向けてしまいますが
このバワフルさは格別でしょう。
(2011年5月15日撮影)
ほぼ一ヵ月で次の蕾が上がってきます。
(2011年5月15日撮影) 
切花で購入した時のアブラカタブラの様子。

切花は、バラshop. ネットで購入できます。