絞り模様のフロリパンダ

我が家のバラ

こちらに掲載中のお写真を無断借用されるのは硬くお断りします。
カラホ Caracho 

オレンジにピンクの絞り。
咲き始めは黄色味が強いが開花するにしたがって花びらの
外側の花びらの根元から赤みが目立ってくる。
最後まで中心部には黄色味が残る。

剣弁平咲き。微香。

挿し木苗より開花しました。
現在接木苗でも生育中ですが、
昨年の株のこちらが先に開花しました。

もう一つの挿し木苗は4月2日に咲いたものの
最後まで絞りが入りませんでした。↓(^^;;;


切花としての購入時にも小さい花には絞りが入らず
絞りは不安定のようです。


温室にて管理中です。

(2008年4月12日撮影)
もう一日経つと、さらに開いて絞りもはっきりしてきまた。
(2008年4月12日撮影)
さらにもう一日経つと、中心部にまで絞りが入ってきました。
花持ちが良いことが判っているので、株の負担を減らす為に
この辺で切って、部屋に飾りましょう。
(2008年4月13日撮影)
5号のスリット鉢にて管理しています。

(2008年4月12日撮影)
2008年2月23日に自分で接ぎ木した株も開花しました。
接ぎ木の様子はこちらからご覧下さい。
(2008年5月12日撮影)
ただ挿し木の時と同じく、未熟な株の花にはまだ絞りが入りません。
(2008年5月12日撮影)
3本目の接ぎ木の花には最初から絞りが入りました!\(^O^)/
(2008年5月19日撮影)
花径こそ5cmくらいと小さいものの、一人前の顔立ちです。
カラホは5本接ぎ木して3本成功という成功率の高さでした。

切花の株がかなり新鮮であったことと、時期が2月半ばと最も
接ぎ木に適していた頃だったのも影響しているのかもしれません。

現在は6号のスリット鉢に植えつけてあります。
(2008年5月19日撮影)
また次の開花です。鮮やかな絞り。
(2008年6月20日撮影)
上向きに凛と咲く。
(2008年6月20日撮影)
今度は二つの花が同時に咲きました。
(2008年6月20日撮影)
真夏ですが、定期的に蕾が上がってきます。
(2008年7月20日撮影)
3本ある接ぎ木苗が次々と咲きます。
株が成熟してきたので、絞りがしっかり入るようになりました。
(2008年8月23日撮影)
また2ヶ月で開花。絞りも鮮やかです。
(2008年10月13日撮影)
2009年の一番花です。
温室から出して露地管理していたので、うどん粉病だけでなく
黒点病も少し出始めました。
やはり切花種は雨に当てない温室管理が良さそうです。
(2009年6月18日撮影)
花びらにも虫食いの痕がありますが、
鮮やかな絞りは健在です。
(2009年6月18日撮影)
雨上がりに撮影。
(2009年6月18日撮影)
1ヵ月後に次の開花。
今度は真夏なのでうどん粉病も出ず、黒点病も目立たず
さらに幸いコガネムシたちのエジキにもならず、
軒下管理で綺麗に開花してくれました。
(2009年7月28日撮影)
 
 9月の花も虫に穴を開けられることなく、開花してくれました。
(2009年9月9日撮影)
 
 また1ヶ月で咲いてきました。
台風時は軒下管理でしたが、それ程影響しなかったようです。
(2009年10月10日撮影)
 
次々に開花してきます。
 (2009年10月28日撮影)
 
2010年の一番花です。
また鮮やかに開花してきました。
 (2010年6月11日撮影)
 
上向きで絞りもしっかり入ってお写真が撮り易い。
 (2010年6月11日撮影)
 
 当時に咲いた3輪とも、色合いも絞りの入り方も
それぞれ違うので楽しめます。
(2010年6月11日撮影)
 
 今回は房咲きに開花しました。
(2010年6月11日撮影)
 2011年の一番花です。
(2011年5月20日撮影)
 これ一輪しか咲かなかったので、角度を変えてもう一枚。
(2011年5月20日撮影)
 
もう一枝はブラインドになっていますので
切り戻して2番花に期待しましょう。 
(2011年5月20日撮影)
 秋の開花です。
花は小ぶりですが、絞りは色鮮やかに入ります。
(2011年10月14日撮影)
切花で購入した時の花の様子。
絞りの入るバラとそうでないバラが混ざっていました。

花持ちはとてもよく、その色合いを変えながら
1ヶ月間くらい咲いていました。

切花の購入先
↓   
バラ shop.ネット